Tamago Studio Japan

絵本作家/イラストレーター。英語/日本語コーチ。化学物質過敏症のため自分のペースで作品作りをしています。家庭菜園、自然散策、ものづくりが好き。健康、食、教育、文学、詩、語学、家族の日常などの様々なことについて綴りながら、丁寧に生きることを心がけています。

1-1. 身体的備え ー知ることから始まる健康管理ー

 

 

 

前々回の記事↑でお知らせした通り

 

今回から数回に分けて

備え

についての記事を書きます。

 

その前に…

 

そもそも備えってなに?

と疑問に思ったので辞書で調べました。

 

デジタル大辞泉


そなえ〔そなへ〕【備え/▽具え】
ある事態が起こった場合などに対する準備・用意。「万全の―で試験にのぞむ」
2 防備の態勢・陣立て。「国境の―を固める」

 

 

準備とは?

 

デジタル大辞泉


じゅん‐び【準備】
[名](スル)物事をするに、あらかじめ必要なものをそろえたり態勢を整えたりして用意をすること。

 

◇「準備」は、「大会の準備をする」といえば、必要な物をそろえるだけでなく、そのための組織を運営することをも含み、総合的であるといえる。

 

◇「用意」は「大地震にそなえて十分な用意をする」「当日は上履を御用意ください」のように、必要なものを前もってそろえておくことに意味の重点がある。

 

なるほど!

 

事前に

前もって

あらかじめ

 

というのがポイントのようです。

 

 

 

私にとっての「備え」を

具体的に考えるとおおまかに…

 

1.身体的備え
2.物質的備え
3.経済的備え
4.社会的備え
5.精神的備え
6.災害への備え

 

この6つに分けることが出来ました。

 

 

さらにそのうちの一つ目を掘り下げると

 

1.身体的備え

  1. 知ることから始まる健康管理
  2. マスクと共に生きる時代
  3. 体内時計と生活リズム
  4. 食=自分の身体という概念
  5. 続けられる運動習慣
  6. 眠れないvs.眠りすぎ
  7. 電子機器に操られない
  8. 記憶より記録

 

---------------------------------

 

というようになりました。

 

f:id:tamago_studio:20201113111037j:image

 

今回は「そなえ SONAE.1」と題して

1. 知ることから始まる健康管理

について書きます。

 

 

私は専門家ではないのですが、健康について考え、調べることがよくあります。

 

私にとって健康管理は生涯のテーマであり、このテーマだけで一生分のブログが書けそうです笑。

 

 

突然ですが皆さんは

健康管理能力検定

という検定があることをご存知ですか。

 

 

もしこの検定を持っていたらかなり説得力のある記事が書けたと思うのですが、私は持っていないどころか、最近になって初めて知りました!😅

 

 

まず、身体的備えと言えば健康管理

と思い、色々と調べていたら偶然このサイトに出会いました↓

 

この検定は下記のサイトの調査によると2018年時点で約5万人の合格者がいるそうです。

 

それだけ健康に関心がある方々がいるということですね!

 

健康管理に興味がある方は

この試験に挑戦されるのも良いかもしれません😊

 

 

知らなかったことを知る。

 

考えたことがなかったことを考える。

 

そこから始まる備え。

 

今日もより一層

良く備えていたいと思います。

---------------------------------------

 

ここまでお読みいただきありがとうございました😊

 

たまご

 

Copyright ©Tamago Studio Japan All rights reserved.

プライバシーポリシー