Tamago Studio Japan

絵本作家/イラストレーター。英語/日本語コーチ。化学物質過敏症のため自分のペースで作品作りをしています。家庭菜園、自然散策、ものづくりが好き。健康、食、教育、文学、詩、語学、家族の日常などの様々なことについて綴りながら、丁寧に生きることを心がけています。

災害への備え3 水

f:id:tamago_studio:20210309131059j:image

 

いつもお読みいただきありがとうございます😊

たまごです。

 

昨年書いていた備えシリーズ、

 

再開しました。

 

昨日の記事、

まだの方はこちらをどうぞ↓

 

 

今日はお水。

f:id:tamago_studio:20210218122318j:image

 

皆さん、

突然ですがお水を保存されていますか?

お水はどこに保存されていますか?

 

ウォーターサーバー

浄水器を使用されている方も

いらっしゃるかと思います😊

 

水道水が出なくなった時のために

 

私は、

💧2Lペットボトル💧

→洗面所と洗濯機の隙間

→冷蔵庫と食器棚の隙間

 

💧500mlペットボトル💧

→クローゼットの空きスペース

→玄関

 

に保存しています。

 

生活用水と飲み水を合わせて

一人一日2Lほど必要だと思います。

 

f:id:tamago_studio:20210218122337j:image

 

 

ちなみに

ペットボトルのお水の中でも

 

私にとって飲みやすい

クリスタルガイザーのお水を

保存することが多いです。

 

水源がシャスタとオランチャのどちらかです。個人的にはシャスタ水源の方が好きです。

 

 

使い終わった空きのペットボトルに

水道水を入れて再利用し、

生活用水も保存しています。

 

このようなケースに入れて置くと…

f:id:tamago_studio:20210218122345j:image

f:id:tamago_studio:20210218122424j:image

お水の入れ替え時に、

置き場所と洗面所を往復せずに済んで

意外と楽です。

 

毎日、歯磨きや顔を洗うとき

「蛇口をひねれば水が出る」。

 

当たり前のようですが

それが出来なくなるときに備えて

毎晩、ボールに少量でも

水をためておくことをお勧めします。

(これは知人から聞きました)

 

 

それから、

もし部屋から脱出できないような

壁が崩れるほどの災害に遭った時は

 

せっかくお水を保存していてもその場に

取りにいけない可能性があるので

複数箇所に保存する

のもお勧めです。

 

 

地震の影響で断水が予測できそうな場合

お風呂にお水をためておくことも

お勧めです。

 

ちなみに私は

水の消費期限は

ペットボトルの蓋に書いています。

(もっといい方法があるかもしれないですね🤔)

 

差し支えなければぜひ、

皆様のお水の保存法を教えてください🤗

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

たまご

Copyright ©Tamago Studio Japan All rights reserved.

プライバシーポリシー