Tamago Studio Japan

絵本作家/イラストレーター。英語/日本語コーチ。化学物質過敏症のため自分のペースで作品作りをしています。家庭菜園、自然散策、ものづくりが好き。健康、食、教育、文学、詩、語学、家族の日常などの様々なことについて綴りながら、丁寧に生きることを心がけています。

2-6. 物質的備え ー感謝を伝えるためにー

f:id:tamago_studio:20201222093134j:image

 

先日、赤と白のシクラメンのお花をいただきました。よく見るとたくさんの蕾が。

 

これから、しばらくの間、このシクラメンのお花を見ていられるのだと想像しただけで、なんだかとても幸せな気持ちになりました。

 

このお花を

ここまで育ててくださった方、

届けてくださった方、

 

 

そして

 

美しい花を咲かせているシクラメン

 

心から感謝します。

 

-----------------------------------

「そなえ SONAE.2」

2-6. 物質的備え

ー感謝を伝えるためにー

 

  1. シークレットサンタ
  2. 感謝という動機
  3. 感謝を伝えるために
  4. 持ち物の量だけでなく

-----------------------------------

 

 

 

1、シークレットサンタ

 

クリスマスが近づいてくると

 

私は、時々

シークレットサンタについて考えます。

 

これは親しい人や家族とプレゼント交換をするときに、名前をふせてプレゼントをする時によく使われる言葉ですが、

 

見ず知らずの人へ、匿名で手紙やプレゼントを送ったり、親切にしたり、寄付をしたり、サプライズをする時にも使われる言葉のようです。

 

 

私は何年か前、数人の友人と一緒に、お世話になっている人や親しい友人たちへ感謝を伝えるためにシークレットサンタになりきって、その人たちの郵便ポストにプレゼントをしよう」という企画に参加したことがありました。

 

友人たちはサンタになりきっていたのですが、私は一つのプレゼントにだけ、うっかり実名をサインしていたことに後で気づきました。

 

サンタになるというのはどうも私には向いていないようです😅

 

ところで

 

嬉しいことに

 

私のところにもシークレットサンタ

訪れてくれた経験があります。

 

ここでは経験を一つずつ書きませんが、心優しいサンタさんたちに、感謝しています。

 

さて

 

実際に、匿名でお金を配り続けたシークレットサンタになった方がいるそうで、その方についての記事を見つけましたのでご参考までに

© 成功へのスピードを高める3原則

 

このシークレットサンタとも言われた、慈善活動家のラリー・スチュワート(Larry Stewart)さんについての

詳細はこちら↓

 

調べてみると、

シークレットサンタ協会というものがあると知り驚きました!

 

サンタさんたちの影響は世界中に広まっているようです。

 

 

 

2、感謝という動機

 

このシークレットサンタになったラリーさんの慈善活動について知り、私が学んだことの一つは

 

感謝という動機を持ち続けること」の大切さでした。

 

 

ついつい感謝を忘れてしまうので

ラリーさんのお話を読んで、改めて

 

「いつも心を感謝で満たしていたい!」

 

と思いました。

 

 

 

 

もし多くの人たちが

 

 

所有している物を作ってくれた人や

贈ってくれた人への感謝で心を満たし、

 

 

持ち物を与えるときに惜しみなく与え、

 

贈る相手へ愛と思いやりを込められたら

 

きっと

 

ラリーさんと、

彼が出会ったレストランの店主

お互いに感じたような

 

幸せな気持ち

 

私たちも

感じられるのかもしれないですね🤗

 

 

 

 

3、感謝を伝えるために

 

ラリーさんの例のように、

 

感謝を伝えるためには

必ずしも多く持っている必要はなく

 

有るものの中から

最善のものを惜しみなく

分け与えることも出来るのだと、

 

改めて思いました。

 

 

私の母は、私が知っている

「有るものの中から最善のものを惜しみなく与えようと努める人」の一人で

 

 

手紙や荷物を配達してくれる人には

よく、何かお菓子や果物を渡したり

暑い日には飲み物をあげたりします。

 

お金を十分にかけられない時でも

一言、お礼のメモを残しておきます。

 

ホテルに宿泊した時には決まって

清掃員の方へのお礼を部屋に書き残しておきます。

 

彼女の模範のおかげで

私は、外出先でも思わぬ機会に何かしてもらった人へ感謝を伝えることが出来るように、メモ帳や付箋、小さなサンキューカードとペン、そして時々鞄に入る程度の小さなお菓子を持ち歩く習慣が身につきました😊

 

 

 

4、持ち物の量だけでなく

 

物質的備えについて考えてみると

 

 

多く持っているから備えが十分

とも言いきれないし

 

持ち物が少ないから備えが不十分

とも言いきれない

 

 

と思います。

 

 

持ち物の量だけでなく

 

その物との関係

物の扱い方、与え方、

そして手放し方さえも

物質的備えに含まれる…

 

のかもしれません。

 

 

皆さんの思う、「物質的備え」とは

何でしょうか。

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください。

 

たまご

 

 

 

 

Copyright ©Tamago Studio Japan All rights reserved.

プライバシーポリシー